• 沒有找到結果。

中西之交、古今之會--林語堂學術研究

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2022

Share "中西之交、古今之會--林語堂學術研究"

Copied!
41
0
0

加載中.... (立即查看全文)

全文

(1)

行政院國家科學委員會專題研究計畫 成果報告

中西之交、古今之會——林語堂學術研究

計畫類別: 個別型計畫

計畫編號: NSC91-2411-H-431-004-

執行期間: 91 年 12 月 01 日至 93 年 01 月 31 日 執行單位: 佛光人文社會學院文學系(所)

計畫主持人: 朱嘉雯

計畫參與人員: 朱嘉雯、曾守一、江碧芬

報告類型: 精簡報告

報告附件: 國外研究心得報告

處理方式: 本計畫涉及專利或其他智慧財產權,1 年後可公開查詢

中 華 民 國 93 年 5 月 14 日

(2)

中 西 之 交 、 古 今 之 會

─ ─ 東 北 亞 地 區 林 語 堂 學 術 研 究

佛 光 人 文 社 會 學 院 助 理 教 授 朱 嘉 雯 關 鍵 詞 : 林 語 堂 、 日 本 古 書 屋 、 大 河 小 說 、 翻 譯 文 學 、 世 界 名 言 。

壹 • 前 言 (研 究 目 的 )

「 如 果 我 們 的 民 權 不 被 取 締 和 限 制 , 恐 怕 我 永 不 能 成 為 一 個 作 家 。 」五 四 以 降 , 林 語 堂 在 文 網 的 夾 縫 中 以 諷 刺 、 幽 默 的 藝 術 技 巧 來 抒 發 其 思 想 見 解。二 0 年 代,他 創 辦 了《 人 間 世 》、《 宇 宙 風 》及《 論 語 》等 刊 物 , 以 提 倡 性 靈 小 品 而 與 發 展 出 與 當 時「 救 亡 圖 存 」氛 圍 下 種 種 狂 飆 激 進 口 號 迥 異 的 文 學 風 格。及 至 三 0 年 代,「 左 翼 作 家 聯 盟 」 成 立 。 林 語 堂 針 對 當 時 的 社 會 風 氣 與 文 學 潮 流 再 度 發 表 議 論 :「 文 學 革 命 的 後 果 之 一 , 是 直 接 導 向 中 國 的 左 傾 情 勢 。 」「 他 們 杜 撰 了『 大 眾 文 藝 』的 名 詞 , 但 還 需 要 一 個 領 袖 人 物 , 一 個 象 徵 , 足 以 號 召 和 影 響 青 年 的 一 代。」林 語 堂 認 為 文 學 革 命 所 帶 來 的 激 進 情 緒 是 將 二 0 年 代 成 長 中 的 青 年 塑 造 成 思 想 不 平 衡、既 反 叛 過 去 從 而 失 去 歷 史 連 續 性 的 一 代 。

中 國 近 代 史 上,胡 適 和 魯 迅 之 所 以 分 別 為 右 派 及 左 派 之 華 人 社 會 所 推 崇,在 於 他 們 的 思 考 方 式 和 當 時 社 會 因 列 強 入 侵 所 產 生 的 強 烈 屈 辱 與 共 同 需 求 連 成 一 氣。然 而 其 間 弔 詭 的 思 想 悖 論 在 於 當 時 人 們 救 亡 的 前 提 是 中 國 文 化 之 黑 暗 與 腐 敗。其 間 代 表 性 的 論 述 例 如:魯 迅 認 為 中 國 充 滿 仁 義 道 德 的 文 化 , 只 是「 吃 人 」的 禮 教 。 胡 適 也 曾 批 評 中 國 文 化 中 八 股 文 、 裹 小 腳 、 貞 節 牌 坊 、 大 雜 院 … … 等 屬 於 劣 質 的 現 象 。 然 而 當 時 人 們 終 未 言 明 , 如 此 鄙 陋 的 國 家 文 化 尚 有 何 圖 存 的 價 值 。

在 五 四 精 神 由 二 0 年 代 的 自 由 主 義 轉 化 到 三 0 年 代 的 左 傾 急 進 主 義 之 間,惟 林 語 堂 以 穩 健 的 學 養 與 前 瞻 性 的 眼 光,著 手 處 理 上 述 問 題。一 九 三 五 年 至 三 八 年,林 語 堂 以 “ My Country and My People”(《 吾 國 吾 民 》 ) 及 ” The Importance of Liv ing ” ( 《 生 活 的 藝 術 》 ) 二 書 , 展 開 有 別 於 一 般 的「 中 國 形 象 」描 述 。 林 氏 對 於 民 族 性 的 分 析 , 既 異 於 其 他 五 四 文 人, 亦 不 同 於 萬 千 洋 人 從 一 知 半 解 的「 中 國 通 」記 者 報 導 中 所 看 到 的 貧 病 髒 亂 等 中 國 人 民 負 面 的 形 象。林 語 堂 擷 取 老 莊、孟 子 、 中 庸 , 乃 至 陶 淵 明 等 文 化 思 想 入 手 , 談 論 中 國 人 的 生 活 哲 學 。 例 如 , 他 說 :「 與 人 類 生 活 問 題 有 關 的 古 今 哲 學 , 還 不 曾 發 現 過 一 個 比

(3)

這 種 學 說 更 深 奧 的 真 理 , 這 種 學 說, 就 是 中 庸 精 神 , 在 動 作 和 靜 止 之 間 找 到 一 種 均 衡 , 所 以 理 想 人 物 , 應 屬 一 半 有 名 , 一 半 無 名 ; 懶 惰 中 帶 用 功 , 在 用 功 中 偷 懶 ; 窮 不 至 於 窮 到 付 不 出 房 租 , 富 不 至 於 富 到 完 全 不 做 工, 或 是 可 以 稱 心 如 意 地 資 助 朋 友 ; 鋼 琴 也 會 彈 彈, 可 是 不 十 分 高 明 , 祇 可 彈 給 知 己 的 朋 友 聽 聽 , 而 最 大 的 好 處 還 是 給 自 己 消 遣 ; 古 玩 也 收 藏 一 點, 可 是 祇 夠 擺 滿 屋 裡 的 壁 爐 架; 書 也 讀 讀, 可 是 不 很 用 功;學 識 頗 廣 博,可 是 不 成 為 任 何 專 家;文 章 也 寫 寫,可 是 寄 給《 泰 晤 士 報 》的 稿 件 一 半 被 錄 用 一 半 退 回 ─ ─ 總 而 言 之 , 我 相 信 這 種『 半 半 』的 生 活 , 不 太 忙 碌 , 也 不 完 全 逃 避 責 任 , 能 令 人 日 子 過 得 舒 舒 適 適 。 」

林 語 堂 揉 合 古 代 哲 人 的 思 想 與 文 人 筆 下 的 生 命 情 調,以 個 人 化 的 獨 創 見 解 與 機 智 動 人 的 雜 感 隨 筆 形 式,靈 活 轉 化 出 現 代 人 所 嚮 往 而 未 可 求 的 生 活。他 以 超 人 一 等 的 英 語 造 詣 闡 發 中 西 文 化 的 異 趣,令 多 位

《 紐 約 時 報 》的 書 評 家 為 之 傾 倒,並 扭 轉 了 西 方 人 對 古 老 東 方 文 明 的 體 認 。 美 籍 人 士 Peter Prescott 因 而 説 道 :「 讀 完 這 本 書 之 後 , 令 我 想 跑 到 唐 人 街 , 遇 見 一 個 中 國 人 便 向 他 深 鞠 躬 。 」《 吾 國 與 吾 民 》在 一 九 三 五 年 四 個 月 之 間 連 續 印 刷 七 版,登 上 全 美 暢 銷 書 排 行 榜,並 幾 乎 於 同 一 時 間 翻 譯 成 包 括 歐 洲 、 日 、 韓 等 國 十 幾 種 文 字 。 至 於《 生 活 的 藝 術 》則 在 一 九 三 八 年 間 以 接 連 五 十 二 週 暢 銷 排 行 第 一 的 榮 銜,成 為

「 每 月 讀 書 會 」 的 特 別 推 銷 書 。

林 語 堂 一 方 面 將 中 國 人 的 處 世 哲 學 及 文 學 、 美 術 、 書 畫 、 建 築 , 乃 至 於 勤 儉 、 幽 默 、 崇 尚 自 然 , 以 及 對 猶 太 民 族 的 包 融 同 化 等 事 實 引 述 出 來 , 感 染 西 方 世 界 。 同 時 往 往 也 談 及 中 國 民 族 性 中 的 弱 點 , 如 : 忍 耐 、 散 漫 與 老 滑 , 並 深 入 探 索 其 來 由 與 改 善 之 道 。 他 的 著 作 不 僅 改 變 了 國 際 間 對 中 國 文 明 的 觀 感,同 時 促 使 西 方 人 在 第 一 次 世 界 大 戰 之 後,開 始 反 省 其 十 九 世 紀 末 以 來 過 度 強 調 理 性 主 義、信 仰 科 學 精 神 與 嚴 肅 的 清 教 徒 生 活 態 度,所 招 致 的 文 化 毀 滅 力 量。林 語 堂 所 強 調 的 東 方 文 化 中 個 人 式 的 閒 散 作 風,不 與 集 體 配 合 而 刻 意 游 走 於 邊 緣 的「 放 蕩 者 」行 逕 , 恰 是 體 現 了 古 老 文 明 對 於「 人 」的 尊 嚴 的 重 視 。 事 實 上 也 正 指 出 了 西 方 文 化 看 似 世 界 主 流,而 實 已 誤 入 盲 點 的 現 象。此 舉 也 同 時 用 來 針 砭 晚 清 以 來 國 人 被「 救 亡 圖 存 」口 號 所 包 圍 而 無 由 喘 息 的 文 化 負 面 發 展 。

林 語 堂 用 「 好 奇 」 、「 遊 戲 」、「 幽 默 」 … … 等 概 念 試 圖 修 正 西 方 過 度 發 揮「 超 人 」的 企 圖 與 理 想 主 義 所 導 致 的 軍 國 暨 殖 民 路 線。 他 的 幽 默 與 自 嘲,成 了 鬆 綁 西 方 集 體 主 義 精 神 而 解 民 於 倒 懸 的 救 贖。這 是 他 的 作 品 暢 銷 於 歐 美 的 最 大 原 因。然 而 中 國 自 五 四 至 後 五 四 時 期 , 放 逸 之 風 之 不 為 當 時 凡 人 皆 欲 拚 博 出 悲 劇 英 雄 的 時 代 情 緒 所 接 受,則 又 顯 示 出 林 語 堂 超 越 時 代 的 價 值 意 義。對 林 語 堂 來 說,五 四 文 人 同 聲 譴 責 中 國 人 之「 不 愛 國 」、「 不 認 真 」、「 不 嚴 肅 」、「 一 盤 散 沙 」… … 等 缺 陷 , 恰 是 西 方 文 化 所 無 , 而 中 國 人 最 可 愛 的 地 方 。

(4)

事 實 上,林 語 堂 的 思 考 方 向 為 百 年 來 中 國 人 所 非 常 缺 乏 的。他 因 為 能 夠 兼 融 中 、 西 語 文 , 且 同 時 洞 察 中 國 文 化 的 底 蘊, 故 而 提 出 了 超 前 於 他 的 時 代 的 言 論,以 為 中 國 人 所 以 可 愛 的 部 分,正 足 以 解 當 代 西 方 主 流 價 值 之 困 境。近 代 以 來,國 人 以 西 方 教 育 的 形 式 為 主 要 架 構 與 內 涵 所 培 養 出 來 的 學 生 , 爭 相 以 現 代 化、 理 性 主 義 、 科 學 精 神 及 民 主 思 潮 為 一 切 的 標 竿,進 而 取 代 中 國 的 傳 統。然 而 兩 次 世 界 大 戰 中 史 無 前 例 的 殺 傷 力 卻 在 在 促 使 西 方 人 對 十 九 世 紀 以 來,引 以 為 傲 而 躊 躇 滿 志 的 價 值 觀 產 生 強 烈 質 疑。於 此,東 北 亞 包 括 中、日、韓 各 民 族 的「 全 面 西 化 」與 救 國 集 體 表 現 , 雖 在 當 時 激 起 一 片 看 似 前 衛 的 聲 浪 , 然 相 對 於 歐 美 人 士 的 自 省 , 則 事 實 上 又 是 落 後 。

林語堂力排眾議,選取了中國傳統文人在出世與入世之間悠遊神閒的精神狀態作 為著力描述的對象,指出了一條中國社會有別於其他古老文明,不僅不會消亡且 每有創意興發且能夠永續發展的源頭活水。他所提倡的性靈文學與幽默感之不見 容於政治狂飆的左右兩派,則又側面地顯現其個人色彩與自由主義的思想特質。

一 九 七 六 年 林 語 堂 選 擇 來 台 定 居,度 過 他 人 生 最 後 的 十 年。除 了 嘔 心 瀝 血 編 出《 當 代 漢 英 詞 典 》之 外 , 並 仿 金 聖 嘆 批《 西 廂 》中 的 三 十 三 個 「 不 亦 快 哉 」, 寫 就 了 「 來 台 後 二 十 四 快 事 」, 再 度 展 現 其 上 承 古 代 才 氣 文 人 的 風 骨 與 不 羈。然 限 於 當 局 政 治 的 控 管 使 得 自 由 中 國 的 精 神 遭 受 打 壓,而 林 語 堂 的 思 想 也 始 終 隱 而 不 彰。國 內 各 界 人 士 對 他 的 了 解 一 直 所 知 有 限 。 大 陸 方 面 亦 以 左 翼 政 治 力 場 , 對 他 的 赴 美 、 下 南 洋 與 抵 台,皆 有 貶 抑。對 於 他 的 評 價 也 往 往 以「 幫 閒 文 人 」、「 反 動 作 家 」一 語 帶 過 。 兩 岸 華 人 對 於 林 語 堂 的 漠 視 與 誤 解 , 顯 示 近 半 世 紀 來 政 治 非 左 即 右 的 現 實 與 狹 隘 , 及 對 於 文 學、 思 想 的 扭 曲 。 然 而 林 語 堂 的 國 際 聲 望 隨 著 ” Moment in Peking”(《 京 華 煙 雲 》)、 ” The Little critic, essays, satires and sketches on China” ( 《 支 那 の 知 性 》 ) 等 著 始 終 毅 立 於 海 外,其 間 包 括 二、三 0 年 代 風 靡 於 世 界 各 國 的 原 著 及 其 翻 譯,同 時 包 括 幾 十 年 來 的 研 究 論 著,尤 其 是 外 國 人 士 藉 以 了 解 中 國 人 與 東 方 民 族 性 的 作 品 與 研 究 專 章 , 如 今 多 散 逸 國 外 各 地

八 0 年 代 以 降。大 陸 各 地 逐 漸 興 起 林 語 堂 的 研 究 熱 潮,其 間 所 討 論 的 議 提 相 當 廣 泛 , 包 括 林 氏 的 語 言 學 、 小 說 觀 、 幽 默 思 想 、 人 生 哲 學、國 民 性 探 討、中 西 文 化 觀 照,以 及 個 人 主 義 與 自 由 主 義 … … 等 等。

影 響 所 及 , 日 本 東 京 大 學 、 京 都 大 學 、 早 稻 田 大 學 、 慶 應 義 塾 大 學 、 茨 城 大 學 、 愛 知 大 學 … … 等 中 國 現 代 文 學 及 東 洋 文 化 研 究 所 紛 起 效 尤 , 務 以 蒐 集 中 、 韓 論 著 為 務 , 多 年 來 成 果 甚 豐 。 事 實 上 , 林 語 堂 是 少 數 華 人 社 會 中 以 高 超 的 外 語 能 力 書 寫 自 身 文 化 而 受 到 普 遍 重 視 的 作 家 。 他 的 作 品 除 以 繁 、 簡 字 體 出 版 外 , 尚 被 翻 譯 為 日 文 、 韓 文 、 越 南 文 、 馬 來 西 亞 文 、 印 尼 文 、 南 印 度 文 、 希 伯 來 文 、 土 耳 其 文 、 阿 拉 伯 文 、 匈 牙 利 文 、 法 文 、 德 文 、 西 班 牙 文 、 葡 萄 牙 文 、 義 大 利 文 、 荷 蘭 文 、 芬 蘭 文 、 丹 麥 文 、 挪 威 文 、 瑞 典 文 等 多 國 語 言 。 無 論 從 出 版 數

(5)

量 及 其 對 世 界 各 地 研 究 華 人 民 族 性 的 影 響 力 而 言,均 無 出 其 右 者。因 此 研 究 他 的 作 品 與 思 想 將 有 助 於 人 們 以 全 面 性 的 角 度 來 透 視 整 個 東 亞 地 區 的 國 民 性。 他 不 僅 是 文 學 家, 同 時 也 是 語 言 學 博 士、 科 技 發 明 者 與 生 活 藝 術 家。他 將 人 生 最 後 的 十 年 留 給 台 灣,並 且 為 文 表 達 他 對 台 灣 人 與 土 的 認 同 , 因 此 我 們 有 責 任 與 優 勢 創 立 林 語 堂 研 究 的 新 學 門, 從 多 方 角 度 來 探 討 他 的 思 想 , 以 及 五 四 以 來 文 人 與 政 治 的 關 聯 。

本 研 究 考 察 日 本 地 區 的 林 語 堂 研 究 及 其 影 響,一 方 面 廣 泛 察 訪 散 置 各 地 的 文 章 與 專 書 , 以 期 彌 補 台 北 林 語 堂 紀 念 館 (現 由 文 化 局 委 託 佛 光 人 文 社 會 學 院 經 營 管 理 )館 藏 之 不 足 。 並 企 圖 在 未 來 數 年 內 , 陸 續 完 成 東 南 亞 及 歐 美 等 林 語 堂 其 人 及 其 書 所 到 之 處 的 影 響 分 析,並 將 大 量 的 資 料 翻 譯 、 建 檔 與 收 藏 。 最 終 的 目 的 在 於 建 立 林 語 堂 研 究 重 鎮,提 供 世 界 各 地 熱 衷 於 林 語 堂 文 學 及 東 方 近 代 思 潮 的 專 家 學 者 前 來 共 同 研 討 , 以 形 成 論 學 風 氣 。

貳 • 文 獻 探 討

一 、 古 書 店 與 大 河 小 說 的 翻 譯

林 語 堂 的 文 學 暨 思 想 在 日 本 所 發 揮 的 影 響 力 , 首 先 可 由 兩 家 著 名 的 古 書 店 都 以「 林 語 堂 」命 名 之 現 象 考 察 中 , 一 窺 究 竟 。 這 兩 家 古 書 店,其 一 在 青 森 縣 青 森 市 古 川 2 丁 目;另 一 家 則 位 於 岡 山 縣 岡 山 市 西 古 松 2-24-23。

(6)

青森商工会議所会員・古物商許可青森県公安委員会第 201010019080 号

ただいま、データ投入 中

毎日更新します。

10 万冊の全在庫登録目 指しています。

古書目録を季 刊で発行して います。ご希望 の方は無料で すので、ご連絡 ください。

りんご古書 市場

69 号4 月 11 日 発行

エッセイ特集 3500 冊掲載

〒030-0862

青森市古川3-25-2 omiya@apple.email.ne.jp

SINCE 1986

店舗 青森県庁山手 徒歩5 分 地図リンク コスモ石油GS の並びです。

ご来店もお待 ちしておりま す

あおもりのりんごも新鮮もぎたて

林語堂

の古本も食べどき

(7)

岡山県

点数とは日本教文社から書店に送っている常備書籍点数です

住所 書店名 電話番号 点数

岡山市今3-23-103 宮脇書店岡山本店 086-242-2188 58 岡山市西古松2-24-23 林語堂書店 086-243-7776 30 岡山市駅前町1-1-25 本の森セルバ 086-234-6006 30 岡山市駅元町1-2-301 弘栄堂書店 0862-32-0811 30 岡山市築港新町2-1-15 オサダ文昭堂書店本店 086-263-9154 30 岡山市表町1-5-1 丸善岡山シンフォニービル店 0862-33-4640 32 岡山市泉田376-2 宮脇書店泉田店 086-805-2878 30 岡山市中山下2-2-1 紀伊國屋書店岡山店 0862-32-3411 30 岡山市大福397-1 オオフクブックセンター 086-282-3525 30 笠岡市富岡砂場123 宮脇書店新笠岡店 0865-67-1312 30

(8)

倉敷市連島町連島452-1 宮脇書店連島店 086-440-5226 30 倉敷市水江1イオン倉敷ショッピングセンター2F 喜久屋書店倉敷店 086-430-5450 58 倉敷市下庄江又646-1 宮脇書店倉敷店 086-463-3124 30 倉敷市阿知1-1-1 ルブラン 4 階 宮脇書店倉敷ルブラン店 086-435-2877 30 倉敷市中島995-1 オサダ中島店 086-445-1163 30 津山市伏見町50 イズミ3F 開進堂書店 0868-22-0568 30 津山市河辺1150-1 津山ブックセンター 0868-26-4047 30 津山市津山口243 津山BC 津山口店 0868-24-6300 30

此 二 處 都 以 販 售 思 想 、 心 理 、 歷 史 、 文 學 、 音 樂 、 教 育 … … 等 人 文 社 會 學 科 書 籍 為 主 。 後 者 創 立 於 昭 和 61 年 , 向 來 以 專 業 的 古 書 店 自 詡,店 中 並 有 版 畫 介 紹 與 喜 多 村 拓 的 多 種 短 篇 小 說 作 品。此 間 林 語 堂 的 日 語 譯 本 出 版 品 , 包 括 : 《 朱 門 》 、 《 自 由 の ま ち へ 》 , 及 《 嵐 の 中 の 木 の 葉 》 等 。 譯 者 四 竃恭 子 為 日 本 研 究 林 語 堂 小 說 的 重 要 專 家 之 一。她 自 稱 從《 京 華 煙 雲 》的 日 文 翻 譯 中 認 識 到 林 語 堂 的 英 文 著 作,

並 曾 透 過 台 灣 友 人 的 尋 訪 , 進 一 步 探 索 林 語 堂 的 文 學 之 路 。 四 竃恭 子 於 一 九 二 年 出 生 於 大 連 , 她 的 父 親 任 職 於 滿 洲, 並 在 天 津、 北 京 一 代 執 行 勤 務。 而 她 則 是 畢 業 於 北 京 的 女 子 學 校 。 在 她 年 少 的 記 憶 中, 曾 有 吳 佩 孚 出 殯 的 鏡 頭。而 當 時 閱 讀 中 文 書 的 愉 快 經 驗,也 一 再 地 為 她 日 後 所 津 津 樂 道 。

四 竃曾 就 《 京 華 煙 雲 》 一 書 追 憶 道 : 這 部 小 說 描 寫 的 中 日 戰 爭 期 間 , 北 京 為 日 軍 佔 領 時 期 , 她 的 父 親 正 在 北 京 工 作 , 四 竃因 而 授 業 於 北 京 日 本 高 等 女 子 學 校 。 當 時 學 校 的 體 育 課 就 是 負 責 看 護 負 傷 的 士 兵。而 且 老 師 和 學 生 們 都 必 須 到 日 本 陸 軍 醫 院 去 做 慰 問 的 工 作。事 實 上 這 所 醫 院 舊 設 在 北 京 郊 外 的 清 華 大 學 校 區 裡,當 時 有 好 多 日 本 傷 兵 在 這 裡 接 受 治 療。而 他 們 的 四 周 正 籠 罩 著 激 烈 的 戰 爭 氛 圍。日 本 的 新 聞 每 天 報 導 日 軍 勝 利 的 消 息,而 中 國 各 地 的 農 村 也 不 斷 地 出 現 慘 烈 的 殺 戮 事 件 。 六 、 七 十 年 後 , 四 竃決 心 翻 譯 《 京 華 煙 雲 》 。 因 為 她 曾 深 刻 地 體 認 到 戰 爭 期 間,日 本 人 的 侵 略 行 為,是 多 麼 嚴 重 地 傷 害 了 中 國 人 。 因 此 她 將 自 己 的 翻 譯 工 作 視 為 一 種 「 贖 罪 」 。 四 於 2001 年 5 月 因 癌 症 病 逝,她 曾 因 為 有 機 會 翻 譯 林 語 堂 的 著 作 來 贖 日 本 人 的 罪 而 感 到 安 慰 。 以 下 是 她 的 逝 世 紀 念 特 稿 :

(9)

8

日本の友人四竃恭子さんを偲ぶ

在日中在人作家・きん(革に斤)飛

梅雨はもう明けたようだったが、このところ夕方近くになるといつも土砂降りの雨が

2、 3

時間時いてはぴたりと降り 止む。昨日、伊藤、科、院に虫、の治療に娘を連れて行った、りに大雨に降られ、、ていたものがずぶ濡れになってしまっ た。娘はかえって興奮して「北京の雨みたい」と何度も私に言った。

私はしばし考えて、この感じは私くないと思った。東京の雨はまるで日本語のように曖昧模糊としていることが多い。

見ると地面が雨で濡れているのに、雨がいつ降りはじめたのかわからないようなこともある。台風のとき以外、豪快な雨が 降るようなことはめったにない。

今日の午後、また天今がうっとうしくなり始め、部屋がひんやりと今今で充ち、今分全体が不快な感じになっていらだ ち始めた。我慢を強いられるほどになり、何も手につかず、ただ座って昨日のような雨が降るのを待つよりなす術がなかっ た。

そんなとき、朝日カルチャーセンターで私の授業を受けている森山さんから電話がかかってきた。さして重要ではない やりとりの後、聞いたばかりですが、と森山さんが切り出した。「四竃さんが一カ月ほど前に亡くなられました」。この訃 報は報外の雷鳴のように、私にショックを与えた。

四竃さんも朝日カルチャーセンターで私の授業を受けていた一人であった。すでに七十四を超えたとても上品な女性 で、よく通る落ち、いたたで話す方であった。私の記憶にあるのは、彼女が自分の方から私のところに来て、授業以外のこ とについても私の意見を求めたことである。そんなことから、彼女が林語堂(注1)の小説「京華煙雲」の翻と中であるこ とを私は知った。また、林語堂の英文著作を探して欲しいととまれたこともあった。私は台との友人に手紙を書いて尋ねた が、探しがてることはできなかった。

それでも彼女はこの私のそ力にそして、いつかおそをしたいと思っていたようだ。授業のあと毎回、私たちは喫茶店など

でしばらく話をしたが、いつも私は自分の分の代金をでった。学生から個人的なもてなしを受けるわけにはいかないからで ある。

ついにあるとき、彼女は勇今をふり起こして私を食事に招待してくれた。年配者らしい物言いだったので、つりきれず私

(10)

《 京 華 煙 雲 》 經 翻 譯 成 日 文 《 北 京 好 日 》 之 後 , 曾 持 續 受 到 日 本 社 會 關 注 中 國 文 學 人 士 的 迴 響。以 中 國 語 系 畢 業 元 田 時 男 為 例,元 田 自 述 其 曾 於 一 九 七 七 年 看 到 台 灣 報 紙 上 一 則 篇 幅 短 小 的 新 聞,報 導 了

「 幽 默 先 生 (大 師 )」 中 國 文 學 作 家 林 語 堂 的 死 亡 記 事 。 此 文 勾 起 了 他 大 學 時 代 閱 讀 林 語 堂 短 編 作 品 的 記 憶 。 他 在 〈 現 代 中 在 の 大 河 小 說 〉 (註1)中 向 日 本 人 介 紹 道:林 語 堂 出 生 於 牧 師 之 家,曾 留 學 於 美 國 及 德 國,返 鄉 後 執 教 於 北 京 大 學,是 一 位 集 漢、洋 教 養 於 一 身 的 偉 大 學 者。

他 曾 大 量 為 文 論 述 中 國 問 題,也 曾 撰 寫 過 英 語 教 科 書,同 時 也 是 將 中 國 文 化 介 紹 到 西 方 世 界 之 最 具 成 效 的「 大 人 物 」, 而《 北 京 好 日 》正 是 他 以 原 先 以 英 語 寫 作 , 爾 後 被 翻 譯 成 日 文 的 小 說 。

1 原文如下:北京好日:林語堂著

1977年だったと記憶していますが、台との新聞の小さな記事に私は引き付けられました。

それは幽そ(ユーモア)先生で名高い中在文学者林語堂の死亡記事でした。香港でひっそりと 亡くなったという以外に何のコメントもない素っ今ない記事でしたが、私の注意を引いたのは、

大学で習った中在語の授業で林語堂の短編を大まされたからです。私には忘れられない人物で あったのです。

林語堂は牧師の家に生まれアメリカのハーバード、ドイツでも勉強、北京大学で教鞭を取った いわば漢洋の教養を身につけた大いな学者でもありました。膨大な数に上る中在にいする論文、

随筆もほとんど英語で書かれたもので、中在を西随に紹介する大きな役割を果たした大人物で あります。

この小説は元 英語で書かれたものを日本語にとしたものです。1900年に義和かが北京に 入る前かろうじて北京を入出した少女木蘭(ムーラン)の家は北京の大きな入種問屋でありま した。義和か事件の後、辛亥革命、西洋化とめまぐるしくいわって行く北京で、木蘭一家の生 活も近代化の波に洗われます。そうした中で中在の教養人の生き活を作者は克明に追って行き ます。家族で漢詩の平仄合わせのゲームをしたり、弟が弁まを切ったり、映まを見に行って、

西洋人の愛情の表現に西を赤らめたり、ダンスホールで呆然と男女組み合って踊るのを眺めた りと、古い中在文化と新しく入ってきた西随とのて間に立つ中在人を面白く書いています。

しかし、西随列強の食い物にされる中在に抵抗運動が起こります、五四運動では木蘭も女学生 としてと加します。それから日中ととが始まり裕福な木蘭一家も容赦なくととにときとまれま す。最後はす落した南京を後に重慶へ重慶へと雪崩れをうって逃げる群集の中に木蘭がもまて いる所で小説は終わります。

この小説は米在議会でのこ介石夫人宗美この演説と同活、米在民に中在の窮こを訴える大きな 役割を果たしたと聞いています。しかし、林語堂の最後を伝える新聞記事はさみしいものでし た。共産党からは胡散臭いリベラリストとして扱われ、台とでは在民党一党産裁時代で幽そ先 生も冷たく扱われたようです。

中在では文章を書くことは命懸けだと言われています。事中、文化革命時に多くの知識人、作 家が何十年も以前に書いた文章を元に殺されています。林語堂がと後居所がなかったというこ とも中在ならではでしょう。

しかし、この小説は明治維新の日本を見るように面白い小説です。波しにしちた木蘭の半生は 何度大んでも大みあきません。まさに大河小説と言っていいのではないでしょうか。でも英文 で書かれたこの本の題名は Moment in Peking なのです。中在人にとっては在の存亡の危機を 題材にしても、一瞬の題史なのでしょうか。

(11)

這 部 小 說 的 內 容 述 說 1900 年 代 義 和 團 起 於 北 京 時 , 藥 店 之 家 的 女 兒 木 蘭 及 其 家 人 經 歷 庚 子 事 件、辛 亥 革 命、洋 務 運 動 … … 等 近 代 化 潮 流 洗 禮 的 軌 跡。她 的 家 族 還 很 重 視 漢 詩 之 講 求 平 仄 等 教 育。不 過 木 蘭 的 弟 弟 已 經 減 去 長 辮 。 他 們 時 常 去 看 電 影 、 追 求 西 方 式 的 愛 情, 並 反 對 傳 統 呆 板 男 女 婚 配 模 式 。「 那 是 一 個 古 老 中 國 文 化 與 新 的 西 歐 文 化 狹 路 相 逢 的 時 代。而 中 國 人 用 真 實 的 筆 觸 將 這 段 歷 程 藉 由 小 說 形 式 進 行 自 我 剖 白 。 」元 田 時 男 為《 北 京 好 日 》做 出 註 解 。 當 西 歐 列 強 瓜 分 中 國,中 國 人 興 起 了 抵 抗 運 動 時,木 蘭 也 和 其 他 的 女 學 生 一 同 參 與 了 五 四 運 動 。 日 、 中 戰 爭 的 開 始 , 木 蘭 一 家 捲 入 戰 火 , 南 京 淪 陷 後 , 他 們 和 大 批 逃 難 者 依 起 逃 往 重 慶 , 而 小 說 也 就 接 近 尾 聲 了 。

元 田 時 男 指 出 : 這 部 小 說 和 在 美 國 國 會 演 說 的 蔣 介 石 夫 人 宋 美 齡 的 演 講 一 樣,讓 美 國 人 了 解 中 國 人 艱 苦 的 情 況。然 而 林 語 堂 身 後 的 新 聞 記 事 , 共 產 黨 給 予 醜 化 , 國 民 黨 則 在 一 黨 獨 裁 之 下 , 僅 以「 幽 默 大 師 」一 語 概 括 他 的 一 生 。 事 實 上 , 文 化 大 革 命 期 間 , 許 多 知 識 人 和 作 家 的 文 章 都 在 這 十 年 間 被 扼 殺,而 林 語 堂 是 在 戰 後 仍 持 續 寫 作。這 部 小 說 是 明 治 維 新 以 來 的 日 本 所 能 見 到 的 自 白 小 說,木 蘭 充 滿 波 動 與 戰 亂 的 後 半 生 , 是 讀 者 關 注 的 焦 點 。 而 此 書 的 英 文 原 名 為 "Moment in Peking", 意 即 中 國 人 用 以 看 待 國 家 存 亡 只 是 一 瞬 間 的 歷 史 題 材 。

二、學術研討

日本地區關於林語堂之學術研究重要篇章、學者資料及會議記錄如下:

(一)林語堂の文学観における「語録体」の位置づけ

朴 桂聖(一橋大学大学院生)

従来の林語堂研究は、主として(1)魯迅とのい係を中心に据えた文壇的評価、

(2)時代の主題との親和 違和を基準とするイデオロギー的評価、(3)東西文化 融合論の代表的論客と捉える思想的評価、という三つの柱からなる枠組内で行 われてきたといえよう。報告者は林語堂の文学観、より具体的には、林が三十 年代に「小品文」を提唱するに至るまでの、白話文体論形成の過程にこそ、五 四新文学史研究上、重要な意味を持つ問題とのい連が存在すると予想するもの であるが、この問題にいしても、従来は(2)を前提に、(3)の範囲で結論づける ものが大方で、今日系統的な検討が可能となった林のテクストに十分密、した 形で、彼の文体論がどのように形成されてきたかを、題史的に跡付ける整理、

分析は殆どなかったといえる。

本報告のい心の中心は、大きくは現代中在文学史における「小品」散文の意 義および林語堂が提唱した「語録体」が「小品」散文史において占める位置、

(12)

という問題にあるが、時間のい係もあり、周作人の“美文”提唱や、王統照に よる“散文”の分類と紹介に始まる、近代文学の一ジャンルとしての「散文」

概念の形成と定、、普及の過程全体を詳細に検討して、それとのそ比において

「語録体」の特徴を定位するアプローチは採らず、林の議論そのものの確認と 分析を中心に据えることとする。具体的には、林の議論を、1910 年代、1920 年代、1930 年代以降という、三つの段階をはて発展、形成されてきたものと 捉え、それぞれについて、理論と中践の二方面に分けて確認、整理したい。

九十年代以降の大陸思想界では、五四新文化運動が伝統を全面否定し、豊か な文化遺産の継承を拒絶したラディカリズム(“激進主義”)であったとして、

その偏向を批判する議論が起こったが、文学革命における白話文提唱は正にそ の象徴と見なされた。そのような批判において、白話文提唱は、音た言語とし ての言語に偏して、文学言語としてより重要な書写言語の題史的連時性を無視 したものとされる。しかし、このような議論の中で、林語堂の文体論が分析、

検討のそ象として採り上げられることはなかったといえよう。林は、が時の白 話文には、「文」としての味わいが感じられず、随化語法の影響が強すぎる、

そこで、味わいを求めれば、自然と「文」としてのレトリックが求められる、

円滑な「文」こそ感染力が強いとして、スタイルやレトリックという要素を、

新文学の媒体としての白話文概念の中に導入しようと考えた一方、感情の媒体 として「音た」は重要な要素だとも考えていたと思われる。更に林は、方言や 俗語の文学言語としての役割をも重視している。これらの主張は、最近のラデ ィカリズム批判の一環としての五四時期白話文提唱批判が、革新=白話=音た 伝統=文言=書写と、が時の文学言語、文化こ況を二項そ立的に単純化して 捉えたのにそして、が時の文学者の問題意識が、中際にはより深い部分まで射 程に収めていた事中を示しているのではないだろうか。

これまで林語堂の小品文、エッセイについては、三十年代の《論語》《人間 世》の創刊、“幽そ”の提唱のみが評価のそ象とされ、その文体論にいしても、

周作人からの影響の指摘で片付けられることが多かったのではないか。しかし、

上述の議論のように、林が産自に発展させた見解が、今日の問題意識との共鳴 の中で、新鮮な問題性を開示しているのは確かだと思われる。本報告では、先 ずは林語堂の論点を整理することで、林の具える今日性という問題へ更に思考 を進めるための準備作業としたい。

本文發表於:

日本現代中在学会第51回全在学術大会

2001年10月20日、21日 大東文化大学板橋校舎にて開催 大東文化大学へのアクセス

大会プログラム

第一日 自由論題 第一分科会(法律・政治) 第二分科会(は済) 第三分

(13)

科会(題史・社会) 第四分科会(文学・思想)

第二日 共通論題 文化 は済 政治

第一日 10月20日(土) 自由論題

(大東文化大学板橋校舎1号館にて)

第1分科会 法律・政治

(103教室)

座長 高見沢 磨(東京大学)

◆ 第1報告(10:00∼10:50)

『棠陰比事』にみる中在伝統法のおとり捜査 加藤 千代(日本女子大学非常勤講師)

◆ 第2報告(10:50∼11:40)

『人民日報』元旦社説のい化からみる中在50年の歩み 村田 忠禧(横浜在立大学)

【昼の休憩 11:40∼13:00】

座長 平野 聡(日本学術振興会特別研究員)

◆ 第3報告(13:00∼13:50)

漢化少数民族の識別と自治-1950年代土家族の事例について-

上野 稔弘(東北大学)

◆ 第4報告(13:50∼14:40)

中在のそチベット政策-統治形態の分析から-

小林 朝美(大東文化大学大学院生)

【小休憩 14:40∼15:00】

座長 伊藤 一彦(宇都宮大学)

◆ 第5報告(15:00∼15:50)

地方政府間の「インセンティブ格差」について 梶谷 懐(神戸学院大学)

◆ 第6報告(15:50∼16:40)

迷信の誕生-中在現代思想における宗教の位置付け-

孫 江(静岡文化芸術大学)

第2分科会 は済

(14)

(210教室)

座長 菊地 道樹(法政大学)

◆ 第1報告(10:00∼10:50)

中在における在有企業の株式化と資金調達システムのい革 中屋 信彦(九州大学大学院生)

◆ 第2報告(10:50∼11:40)

中在社会保障制度-年金改革を中心に-

呉 仁正(東京外在語大学大学院生)

【昼の休憩 11:40∼13:00】

座長 田島 俊雄(東京大学)

◆ 第3報告(13:00∼13:50)

中在のの農村工業化と環境汚染問題のは済分析-郷鎮企業の発展に伴う環 境問題を中心に-

陳 亮(新潟大学大学院生)

◆ 第4報告(13:50∼14:40)

農民の農地請負はは権保有行動にいする一考察-請負はは権譲渡リスクに いする意思決定論的アプローチ-

菅沼 圭輔(新潟大学)

【小休憩 14:40∼15:00】

座長 丸川 知雄(東京大学)

◆ 第5報告(15:00∼15:50)

1960年代台と紡織産業の発展における外在資本の役割-日本資本との い係を中心に-

圖左 篤樹(い西大学大学院生)

◆ 第6報告(15:50∼16:40)

軍民転換政策とオートバイ産業の形成 呉 暁林(東京大学外在人客員研究員)

第3分科会 題史・社会

(209教室)

座長 奥村 哲(東京都立大学)

◆ 第1報告(10:00∼10:50)

1930年代における日中航空連絡問題 萩原 充(釧路公立大学)

(15)

◆ 第2報告(10:50∼11:40)

90年代以降における中在都市化の進展について-産業構造転換とのかか わりを焦点に-

葉 剛(東北大学)

【昼の休憩 11:40∼13:00】

座長 森 久男(愛知大学)

◆ 第3報告(13:00∼13:50)

蒙疆政権における初等・中等教育の近代化過程-モンゴル人教育の中態と 特質-

田中 剛(神戸大学大学院生)

◆ 第4報告(13:50∼14:40)

「外蒙産立公民投票」をめぐる中モ外交交渉 田淵 陽子(大阪外在語大学大学院生)

【小休憩 14:40∼15:00】

座長 園田 茂人(中央大学)

◆ 第5報告(15:00∼15:50)

上海市における農村出身者コミュニティの形成過程とその社会・は済構造 原田 忠直(日本福祉大学非常勤講師)、西野 真由(日本学術振興会特別 研究員)、大島 一二(東京農業大学)

◆ 第6報告(15:50∼16:40)

北京市海淀区・豊台区社会調査から見る北京市民の環境意識 杉山 文彦(東海大学)

第4分科会 文学・思想

(104教室)

座長 丸尾 常喜(大東文化大学)

◆ 第1報告(10:00∼10:50)

林語堂の文学観における「語録体」の位置づけ 朴 桂聖(一橋大学大学院生)

◆ 第2報告(10:50∼11:40)

廃名小説における語りの二重性-「竹林的故事」を中心に-

吾妻 智子(大阪外在語大学大学院生)

【昼の休憩 11:40∼13:00】

(16)

座長 佐治 俊彦(和光大学)

◆ 第3報告(13:00∼13:50)

陶晶孫の日本新感覚派的文体の意義 小崎 太一(九州大学大学院生)

◆ 第4報告(13:50∼14:40)

施蟄存小説論-都市上海の孤産-

劉 怡(東京都立大学大学院生)

【小休憩 14:40∼15:00】

座長 牧 陽一(埼玉大学)

◆ 第5報告(15:00∼15:50)

『上海漫ま』にみる「他者」としての女性と自己植民地化-「世界人體之比 較」を中心に-

井上 薫(大阪大学大学院生)

◆ 第6報告(15:50∼16:40)

文革期映まの再検討-映ま言語の継承 つ絶の角度から-

阿部 範之(一橋大学大学院生)

1. 総会 20日 17:00∼17:45 会場 1号館212階段教室

理事長挨拶 高橋 し(帝京大学)

議事:会務報告、決算、予算案など

懇親会 20日 18:00∼20:00 会場 1号館地下食堂

会費 一般会員4000円、学生会員3000円

2.

第二日 10月21日(日) 共通論題 板橋校舎 にて

21世紀中在のグローバル化とナショナル・アイデンティティー-新「中 体西用」論-

◆ 文化(10:30∼11:35)

座長 村田 雄二郎(東京大学)

報告者 砂山 幸雄(愛知県立大学)

(17)

問題提起 坂井 洋史(一橋大学)

【昼の休憩 11:35∼12:50】

◆ は済(12:50∼13:55)

座長 石田 浩(い西大学)

報告者 大西 広(京都大学)

問題提起 菊地 道樹(法政大学)

◆ 政治(13:55∼15:00)

座長 太田 勝洪(法政大学)

報告者 高原 明生(立教大学)

問題提起 朱 建栄(東洋学園大学)

【休憩 15:00∼15:20】

◆ 全体討論(15:20∼17:10)

◆ 閉会

3. home へ このページの top へ

(二)渡邊 晴夫 (WATANABE Haruo) 教授

【専門領域】

中在現が代文学・中在語学・中在語教育

【所属学会】

日本中國學會・日本中在語学会・中在社会文化学会・國學院大學中國學會・在際啄木学会・

中在文芸研究会・中在児童文学研究会・中在児童文学美術交流センター・全在漢文教育学会

・世界華文微型小説研究会

【16年度担が科目】

(院)中在文学研究 III・中在文学演習 IV・中在文学演習 V・中在文学史 II・中在現代小説 I II

・教養演習

(18)

【主要業績】

◎『中在語ハーヴェスト』(朝日出版社 2002.4)

◎『超短編小説序論―中在の微型小説と日本の掌篇、ショートショー ト―』(白帝社 2000.3)

◎文革までの孫犁―病今からの回復と空白の十年―

(『國學院雜誌』99-12,1998.12)

◎孫犁の復活―文革から再生まで―

(『國學院雜誌』100-12.1999-12)

◎近現代日本の文学者と漢詩文―石川啄木の場合を中心に―

(『在語と教育』第 20 号、長崎大学在語在文学会、1995.9)

【学生へのメッセージ】

< 自立への道 >

大学とは何をするところであろうか。自分の選んだ専攻分野の学問とその基礎となる教養を学 び、将来の仕事を考えるところではないかと私は考える。

私の場合最初の専攻は中在語であった。週6コマかなり厳しい授業を受けた。一年から二年に 進級する際に留年の制度があって、四十名の同期生のうち四名が二年になれなかった。成績に よっては進級できないことは、私たちは前もって知っていたが、この結果にあらためてその厳 しさを思い知らされた。

二年の時、授業で魯迅の『吶喊』を大み、原語で外在文学を大む楽しさを知った。三、四年で 大んだ『世説新語』、『聊斎志異』、『漢魏六朝散文選』、『論語』、『児女英雄伝』なども 予習は大いだったが、学ぶ楽しさを知った。そこで同級生の何人かと『儒林外史』を大む大書 会をつくって大んだ。

中在の現代文学は魯迅以外はもっぱら翻とで大んだ。老舎『四世同堂』、林語堂『北京好日』

『嵐の中の木の葉』(この二作は英語で書かれた)、黄谷柳『蝦蛷伝』などはとくに面白かっ た。

私の大学での四年間は授業に休まず出席し、本(中在のものに限らない)を大み、空手をやっ て過ぎた。アルバイトは水泳場の監視員と家庭教師を少しだけやった。

四年になって就職が目前の課題となっていたのに、夏休みに私はトルストイの『ととと平和』

を大み、ロシア語の復習に明け暮れ、就職の準備をしなかった。マスコミを受験したが、どこ でも採用されなかった。かなり悩んだ末、父母の了解を得て他の大学で二年学ぶことになり、

中在文学を専攻した。中在語で文学は大むという目標を立て葉紹鈞『倪煥之』、趙樹理『李家 荘的い遷』、魯迅『彷徨』『故事新編』『朝花夕拾』、その他を次□に大んだ。

適性を考え就職は教員採用試験しか受けなかった。二年間は予定通りに過ぎて卒業し、私は高 校の教員になった。二年余計に学んでようやくは済的に自立したのである。しかし、全てを自 分の頭で判つするようになったのは、ずっと後のことであった。

大学は自立のための準備の一時期だと思う。精一杯頑張ってほしい。

(三)坂井 洋史〈表現から性霊へ:林語堂における「表現」の中体〉

(19)

Hirobumi Sakai 坂井 洋史

Professor 教授

東キャンパス 在際研究館 3階 Tel:

042-580-9026

い連ページ:

http://sasa1.misc.hit-u.ac.jp/sakai/sakai-top.htm (個人) http://sasa1.misc.hit-u.ac.jp/sakai/seminar.htm (ゼミ)

http://sasa1.misc.hit-u.ac.jp/hdhy/hdhy.htm(中在研究)

2004 年度講義内容:

東アジア言語文化論: 中在の文学論 (IV); 演習

研究分野:

中在現代文学史(巴金、アナキズム、知識人論)

使用言語:

日本語、中在語

主要著書・論文:

(1) 「五四時期白話詩と詩論にいする覚書」(『今、なぜ中在研究か』、東方書店〔東 京〕、2000 年 12 月)

(2) 「い於話語的『排除』機制和文学史框架的重建」(中文、『巴金研究』2000 年第 3+4 期)

(3) 「人文伝統的顕現和継承」(中文、『走近復旦』、四川人民出版社〔成都〕、2000 年1 月)

(4) 「懺悔と越境∼あるいは喪失のディスクール」(『転形期における中在知識人』汲古書 院〔東京〕、1999 年 1 月刊所収)

(20)

(5) 「文化批評・近代論・文学史∼八十年代の「現代化」評価から」(『現代中在』

第72 号、1998 年 10 月)

(6) 『陳範予日記』(中文、学林出版社〔上海〕、1997 年 9 月刊)

(7) 「竹内好と『文学』のつ層」《中在・社会と文化》第11 号(1996 年 7 月)

(8) 『巴金的世界∼両個日本人論巴金』(共著・中文、東方出版社(北京)、1996 年 4 月刊)

(9) 『原典中在アナキズム史料集成』全12 と附別冊(共編著、緑陰書房〔東京〕、

1994 年 9 月刊)

(10) 『中在アナキズム運動の回想』(共編と、総和社〔東京〕、1992 年 9 月刊)

(四)伊藤徳也 ITO Noriya

■連絡先 iton@fusehime.c.u-tokyo.ac.jp

■生年・出身地 三重県出身 1962 年生まれ

■役職 助教授

■取得学位 文学(修士)

■研究主題・分野

比較文化論(近現代中在文学・思想史)

■所属学会

日本中在学会、現代中在学会、中在社会文化学会、日本比較文学会

■主要業績

「ハーバード時代の林語堂」2002

「芸術の本義―周作人における「生活の芸術」の構造(1)」1999

(21)

「小品文作家周作人の誕生と雨の日の心象風景」1997

「民族主義ふたたび――周作人の排日と「溥儀出宮」事件」1994

「「私」という宙づり装置――周作人の日本語創作」1992

「白話随化論議中の三つの類型的理想像」1991

■自己紹介

ずっと近現代中在文学畑で周作人を研究してきました。最近い心を抱い ていることは、「生活の芸術」あるいはその議論をどうとらえたらいい のかということです。それで周作人の他に林語堂の資料を収集して大ん でいます。

三、林語堂與日本文化生活

(一)庭園美學

「不規則の美」に見る 西洋の庭園と中在のい係

いかにも中在風の景観だが、これはイギリ スのウォーバーン庭園の水辺の建物だ。左 は円明園である。(李乾朗撮影)

1997 年 6 月 30 日の深夜、イギリスの皇太子と最後の総督を乗 せたブリタニア号が雨の中、港を離れていった。百年以上にわた る中在と西洋との間の複雑な題史に評価を下すには、まだ時間が かかるだろうが、題史上の中在と西洋との間の複雑な問題は、こ れだけに止まらない。

(22)

2 世紀前、初めて都で乾隆帝に謁見したイギリスの使節マッカ ートニー卿も、かつて軍艦に乗って、在の途についた。が時、貿 易の交渉は成立しなかったが、それでも宮殿の奥深くまで入った 中在の旅は、人□から注目されるは験だった。

マッカートニーは、後の中在派遣日誌の中で、特に熱河の避暑 山荘での印象に触れ、まるでイギリスの郷里のペンシル・ガーデ ンやウオーバーン公園のように親しみを感じたと述べている。そ れから2 世紀の後、中在人がイギリス式の庭園を訪れると、そこ に水辺の亭や石洞や築山があるのを見て驚くのである。

これは一体、どういうことなのだろうか。

幾何学模活のフランスの庭園と違って、自然を生かしたイギリ スの庭園は、イギリス人が最も誇りとする文化の一つだが、フラ ンス人の方は、こうした庭園を「英中庭園」と呼んでいる。イギ リス式の庭園は、イギリス人が産自に考え出したものなのだろう か、それとも中在の庭園の境地を取り入れたものなのだろうか。

この疑問については18 世紀から最近まで、西洋と中在の学者 がそれぞれの立場から議論してきたが、中際はどうなのだろう。

この長期にわたる議論から何が大み取れるのだろう。

ユーモアのセンスで知られた林語堂の『吾土吾民』は、1930 年代に随米でもベストセラーとなったが、その中で彼はヨーロッ パ人が「正統の花園」と呼ぶ幾何学模活の花園を手厳しく批判し ている。

彼は、中在の「園」の字が人に与えるイメージは、一面の広□

とした風景であり、その中に自然と一体となった亭や楼があり、

築山や橋があるもので、真っ直ぐに伸びる緑陰の大通りや円錐形 の樹木などはないと述べている。「中在人にとって、ベルサイユ ほど不器用な形式はない」と彼は述べている。

上図の真っ直ぐに伸びる川と整然 と並んだ樹木(ベルサイユ・李乾 朗撮影)から下図の自然庭園の「不 規則な美」(イギリスのストアヘッ ド荘園・写真NTPL 提供)までの い化の間に中在の庭園思想の影響

(23)

はあったのだろうか。

ルイ 14 世が丹精をとめて作ったベルサイユの庭園は、ヨーロ ッパの正統庭園の最高峰に位置するものだ。

が時、中在の制度や器物に魅了されていたルイ 14 世は、この ヨーロッパ随一の花園が、2 世紀後の中在の文人の目には愚かで 醜いものに映るとは思ってもいなかったことだろう。

だが中在の庭園美学の観点から正統の花園を批判したのは、林 語堂が最初ではなかった。

「……(我□ヨーロッパ人の庭園の中の)道と樹木は、すべて 互いに一定の距離で配置されているが、中在人はこのような植樹 の方法を非常に軽蔑している。彼らは 1 から 100 まで数えられる 子供なら誰でも樹木を真っ直ぐに植えることができると考えて いるのだ。……彼らは整然と整っていることは求めない。一目で 分かってしまうからだ。私たちは、こうした美にそする概念を持 っていないが、彼らには特別の専門用語がある。彼らはこれを『シ ャラワジ』と表現するのである」これは 1685 年の、イギリスの 外交官ウィリアム・テンプル卿の文章だ。全ヨーロッパがフラン ス式の幾何学庭園に学んでいた時代、彼の意見は一般的ではなか った。しかし同時に中在の哲理や器物がヨーロッパで大流行して いた時期でもあり、こうした批判も意外ではなかったはずだ。

このシャラワジという「中在の専門用語」は、庭園の不規則な 配置を論ずる美学の基準とされるようになり、後の人もしばしば このテンプルの意見を引用した。イギリスの作家アディソンも、

そうした一人だった。彼はさらに一歩踏みとんで「我□イギリス の庭師はなぜ自然に従おうとせず、できるだけ自然から遠ざかろ うとするのか」と述べている。

(24)

テンプルとアディソンから始まって、伝統の幾何学庭園への批 判が高まっている頃、イギリスの社会とは済構造には大きない化 が生じていた。

15 世紀以来、イギリスは宗教革命と政治改革をは、カトリッ ク教会と旧貴族の領地の多くは新興地主の手に渡り、それは 18 世紀の中頃にほぼ完了た。地主の持つ土地の規模は小さくなり、

多くは新しい牧場や農園として開発され、羊毛業が盛んになり、

農業は済が発展して農村の活子は一いしたのである。

次□と減税が中施され、農作物の価格は上がったため、貴族と 地主から成る地方の上流階級は裕福になり、豪邸と庭園の建設が 盛んになったのである。

(二)茶道

『日本茶道』

僕はずっと前から日本の茶道を体験してみたい と思っていました。中在ではお茶は儀式があまり必 要でない、日常の飲み物であると捉えられています が、日本に入ってくると、厳格で精密な儀式が付く ようになりました。

日本にはこのほかにも華道や剣道、武士道な ど もあり、なんにでも「道」がつくようです。これは 在にいたときには想像もつかなかったことです。

中在人は安らぎを求める志向があります。林語堂の言うように、中在人にと って生活の芸術とは、自由自在でゆったりとしたライフ スタイルそのものを 大いに工夫して、いろいろ潤色していくことであり、すなわち人生を楽しむた めのものだと言います。

例えば、福建省の人は、家□の玄いの外にティー・テーブルを置くのが普通 です。テーブルの上には鉄観音をたっぷりいれた紫砂壷を置きます。

お茶を飲むときには、その茶壷の中にお湯を足します。茶呑みは日本のもの より小さく、25 グラムほどしかないものもあります。

そばには大きな茶碗があり、中に水をしタンに入れます。まず、茶呑みを大

(25)

きな茶碗にいれて漱ぎます。それから一回目のお茶で再度漱ぎます。というの も、一回目のお茶は、色が薄くて香りが少ないためです。

漱いでから、その水も一回目のお茶も一遍捨ててしまいます。二回目のお茶 は、透き通った琥珀色にいわり、香りもかなり立ってきます。

お茶を飲みにくる友達がいれば、まず友達に飲んでもらいます。飲むと、香 りがすぐ口に中にどんどん広がっていき、そして、なんと今楽なひとときだろ う!と感じ入るものです。

主人がつぎつぎとお茶を注ぎ、みんなでお茶を楽しみながら、話も弾みま す。ですから、北京にいたときに最も楽しみにしていたことは、週一回、先輩 の家にお茶を飲みに行くことでした。そしてついでに本を何冊か借りてきたも のでした。

東大にきてからというもの、在から好きなお茶を持ってはきましたが、テー ブルを囲みながら友達とお茶を楽しむ、温かいお茶会はもうありません。

もんもんとして数週間が過ぎましたが、ある日、チューターが日本の茶道を 見に行かないと誘ってくれました。僕は、「またお茶を楽 しめるんだ!」と 喜んではじました。

東大にはいくつかの茶道部があります。茶室はキャンパスの中にあります。

放課後、事前に約束したとおりに、何人かの留学生が日本茶道を体験しに茶室 に集ってきました。

茶室はキャンパスの隅っこにあり、僕らは落葉を踏みながら、しばらく探し て、ようやく茶室を見つけることができました。茶室は切妻造りの小屋です。

屋内は二間に分けられ、外の一間に凹字型の長テーブルがあり、その上はすで にふつふつと水音が立ち、蒸今が漂っています。奥の一間の真中には炉が切っ てあります。

茶道部の学生によれば、外は座ってお茶を飲むのにそして、奥は正座してお 茶を飲むところだというのです。僕は常□、日本茶道を中在の友達に紹介した いと思っ てはいるものの、正座にそしてはやはり抵抗感が少□ありまして、

結局、外の茶室を選びました。

お茶を点ててくれる女の子は、茶道部の先輩です。彼女の紹介によると、東 大の茶道部は大きく二つの流派に分かれているそうです。一つは表千家と言 い、いま一つは裏千家と言います。ともに茶道の創立者の千利休にちなんで名 づけられたそうです。

僕らがきているのは、表千家派の茶道部です。表千家だから、きっとよりお 茶のそ儀を重視するのだろうと僕は密かに思いました。思ったとおり、先輩は 茶を点てる席に座ると、たちまち厳格な西になりました。周りはそんな彼女を 敬うような厳かな雰囲今となりました。

彼女は、まず茶点ての炉、足し水を入れる壷など、一つ一つ丁寧にみんなに

(26)

見せました。次に外が黒で中が赤の塗り茶碗を一個取ってみんなに見せます。

とても清潔な塗り茶碗です。

時いて彼女はブラシを一個取り出しました。このブラシを見た瞬間、僕はと てもびっくりしました。というのも、家のお鍋を洗うために使っているもの と、あまりに似ていたからです!このような厳かな場所で、この大きなブラシ がいったいなんの役目を果たすのだろう?と不思議に思いました。

彼女はブラシを掲げ、一回り見せたあと、先の塗り茶碗にお水をいれて、サ ッサッサと、茶碗を洗いはじめたのです。これだけで、日本の茶道は中在のと はまったく違うのだということを納得させられます。というのも、その場でブ ラシで茶碗を洗う作法は、中在では見がたらないからです。

あれやこれや思いを巡らしているところ、茶点ての先輩は、どこかから抹茶 の入った茶箱をとりだしました。化粧箱くらいの大きさです。彼女は、シルク 製のハンカチで、茶箱を丁寧に拭いてから、蓋をあけました。中には待ちかね ていた、日本の伝統的な抹茶が見えました。

先輩は抹茶を少し、洗い終えた茶碗に入れ、木製の杓子でお湯を入れてか ら、今度は先に使ったブラシでお茶を混 ぜはじめたのです。僕はちょうどお 菓子を食べ終えて、ブラシから垂れている緑の水を見て、ぼーっとしていたの ですが、お茶ができあがり、僕の前に廻ってきました。

とにかくお茶を飲む作法がいろいろありまして、茶道部員たちから教わりな がら、やっと右手で茶碗をもち、左手で茶碗の底部を支える姿勢を整えまし た。そうしてようやく伝説の抹茶を間近なところで見ることができました。

濃い緑色で、ぶつぶつ泡が立っています。 いつも透き通ったお茶を見慣れ てきたせいか、「本がにこれを飲むのか?」という戸惑いが一瞬生まれました。

ぐずぐずしている中、周りのメ ンバーが僕のほうを真剣に見守ってくれて いるのを見て、一種の悲壮な今持ちが湧いてきて、、を食いしばってぐっと一 今に飲み干し ました。

まだどんな味か分かっていなかったけれど、今度は、茶碗を鑑賞するように と教えられました。僕は真剣な西をして、左側から右側へ、そして最後に茶碗 の底部の模活を鑑賞しました。

しかし、その次に、周りの人たちにも渡して鑑賞してもらおうと、茶道部員 たちが言いだしました。「いや、そんな!僕が自ら使った茶碗を見るならまだ いいけど、他人に見せるなんて!」となんだか僕は照れてしまいました。

だって、茶碗の縁にまだ飲み残した茶の粉があって、自分の飲んだ跡もそこ に残ったままだから、人に失そなのではないかと思ったからです。

でも、鑑賞するメンバーを見ると、みんな茶器だけに注目して些細なことは 今にしていないようなので、僕はホッとする一方、なんだか自分だけが俗っぽ い人間だなと、恥ずかしく思いました。

(27)

時いて、他のメンバーがお茶を飲む番となり、僕も人の茶碗を鑑賞させても らいました。先輩は、ずっと正座したまま、つぎつぎと人のためにお茶碗を洗 い、お茶を点てていました。

最後の人の茶碗を洗い終えて茶壷に水を足すと、ようやくそこから立ち上 がることができるようで、お華儀をして退室していきました。僕らも感謝をこ めてお華儀を返しました。

その後、厳かな空今が一今に吹き飛ばされたようで、メンバーたちは、先ほ どの茶点ての席を囲み、そこに置いてある茶道具についてわいわい言いなが ら、あれこれ質問を連発しま した。

しばらくためらって、僕はやっと今になる質問を口に出しました。「あのぅ、

このシルク製のハンカチですけど、茶箱やお茶碗や、それに杓子、ブラシなど、

全部これ一つでふきましたが、ほら、いまも茶粉がついています。これ、途中 で洗わないんですか?」

僕の質問を聞いた日本人の学生たちは、それまでこの問題を考えたことがな かったようで、しばらく戸惑っていたようですが、こう言いました。「シルク だから洗わないけど、後で掃除機をかければいいんじゃない?」――。

もう一人の学生が尋ねました。「あのぅ、なぜ一つのブラシしか使わないん ですか?」…。

ともかく、日本の茶道を体験することができたのです。、りの途中、僕は急 に、最も大切なお茶の味について何も覚えていないことに今 づいたのです。

きっと夢中で一今に飲み干したからです。

後でじっくり思い出そうとしても思い出せず、きっと抹茶アイスクリームの ような味がしたんだろうという結論になってしまいました。

ところで、一握りの茶葉の裏に、中にいろんな物語があることをご存知です か?日本の緑茶は、明治維新後、随米への輸出量が速くも中在を超えました。

その理由の一つは、日本緑茶の加工において、日本人は茶葉に含まれている栄 養成分の維持にとても力を入 れており、お茶の質も非常に均一であったから です。

中在のお茶の加工方法は、伝統的な茶味を重視したあまり、随米各在の栄養 重視という需要を見逃してしまっていたのです。なので、19 世紀末になって、

中在はお茶の輸出競との中で敗れてしまいました。

日本の茶道において、お茶の葉を細かく刻んで、ブラシで混ぜるのは、葉と 水の接触面を拡大させ、お茶に含まれている栄養成分が水に溶け出すのを促進 する役割があるからだそうです。

お茶とともに出されたお菓子は、比較的甘めで、ちょうどお茶の苦味を中和

(28)

することができます。ですから、お菓子の味もちょうど良いくらいになるわけ です。

茶室にコレクションされている茶器は、それぞれ違う風格をもっています。

陶土や西料の質などの違いに、焼く過程の温度などの要素が加わり出来上がっ た焼き物は、人の技と自然の力とが絶妙に融合した産物となり、とても鑑賞価 値があるそうです。

茶室にもかなり今を使うといいます。例えば、「主人の徳」という雰囲今を 創出するために、必ず林泉庭園の真中に位置しなければならないという定めが あります。

また作法がいろいろ細かく定められていますが、世間から離れてしばらくこ の煩雑のように見える茶点てを体験すると、今持ちが落ちつくそうです。

よく雑念が何も入っていない人は、問題をより一層深く見極められると言わ れます。ですから日本の政界では、悩みがあるとき、とりあえず茶道を楽しも うという人が少なくないというのです。これは中在の三在時代の劉備が、野菜 栽培を楽しんだのと同活と理解しても良いでしょう。

そして、再び世間にもどった政治家たちは、腕が一層高まるらしいのです 。 これらの説はもちろん後で他人から聞いたもので、一はここに書き記しておき ます。

千利休は日本の有名な才子として広く知られています。「聡明的一休」(一休 さん)は彼をモデルとしたアニメだそうです。賢い人なのに、なぜこんなに煩 雑な茶道を思いついたのでしょうか?僕は一時、不思議で不思議で仕方ありま せんでした。

そしてある日、やっとシャガムニ仏のことを思い出しました。7 年も菩提樹 の下で過ごしたジャガムニ仏は、きっとずっと人生や宇宙万物について、いろ いろ考えたのだろうと思いますが、その結果として、「万物皆無」という結論 を導き出したのです。

つまりすべて無に、したうえは、我も我ではない、我が樹でもあり、草でも あり、万物でもある一方、万物が我であるということです。そして、ジャガム ニ仏は世間の人□にも悟らせるため に、生死を恐れない、神聖を侮辱しない ように、いろいろ定めを書き残したでしょう。

千利休もが初ジャガムニ仏と同じような主旨で、い ろいろ考えそくしたあ げく、形式に固執したのでしょう。お茶を飲むなら、水の色や、茶器の形と模 活、お菓子の組み合わせ、そして茶室の環境まで、隅□まで厳しく定めました。

それは、後人が茶道に費やす時間があまりないと見て、見える形式を通して 自分のお茶にいする知識を伝えようとした思いがとめられているのではない かと僕は思いました。

茶道を理解できない人は、とりあえず見たとおりに形を真似します。そうす

(29)

るだけで、千利休が出したお茶の味を100 パーセントとまでは行かなくとも、

60 パーセントくらいまでは味わうことができるのではないでしょうか。

(三)飲食及其他

1.北韓最高領導人的美食料理

【コラム】将軍活の食卓(朝鮮日報)

朝鮮民主主義人民共和在(北朝鮮)の最高指導者 金正日(キム・ジョ ンイル)総書記の日本人専属料理士が暴露した「敬愛なる将軍活」の食卓 は、酒池肉林という言葉以外、表現する術がない。美食家を自負する人さ えも、聞き覚えのない料理がずらりと並んでいる。

また、倉庫には世界各在から取り入れた酒が1万瓶を超えるという。こ れこそ、文字通り、酒が池を成し、肉が林を成しているのではないか。

金総書記の食べて飲む形態にいする似たような内容の証言は一つや二 つではない。2年前は、フランス出身の料理士が北朝鮮での体験を公開し ながら、「20種類を超えるフランス産のチーズやワインをはじめ、料理 に必要な材料は何でも世界各在から即時到、した」と証言した。

金総書記の船上パーティーを準備したこともあるという彼は、金総書記 の豪華なパーティーが開かれていたその瞬間、船の中のテレビから流れて いた米CNNテレビの北朝鮮住民の飢餓の惨こにいする報道を見なが ら、呆今にとられたという。

北朝鮮が正常で豊な在であれば、金総書記が何を食べ、何を飲もうが、

私たちが今にすることなどないはずだ。しかし、今北朝鮮は数百万人が餓 え死にし、このようなは済的危機を突破するため、核の冒険まで敢行して いるという観測が有力視されている。

このようなこ況下、北朝鮮の最高指導者が酒池肉林に溺れているという 事中は、興味以上の重要な政治的意味を持つほかない。

何よりも、金総書記の堕落した形態は、彼が人民の苦しみを理解できず にいることを余すことなく立証している。

金総書記が一度パーティーを開くことに費やしている金額は30万ド

參考文獻

相關文件

附属災害制御研究センター 真野 明・有働恵子 土木工学専攻

大きく違う点は、従来の BASIC ではプログラムの実行順序はプログラム作成時に予め決 めたとおりに実行する定義型であるの対し、Visual

KIRAI DESU 嫌い です I don’t like

In the Appendix we introduced a case of humorous misargumentation (nigrahasthānam) concerning no soul showed by Dharmakīrti in his Vādanyāya.. He revised the

一番 竺和山靈山寺一乘院 德島縣鳴門市大麻町板東京塚鼻 126 二番 日照山極樂寺無量寿院 德島縣鳴門市大麻町字桧の上 12 三番 龜光山金泉寺釋迦院

一移龕之時。請尊宿一人。舉靈座。 (有法語) 方移下法語。西間置龕。又請一人。鎖 龕。

第 36 號(1959 年),頁 53-56;高崎直道, 〈如來藏思想の歷史と文獻〉 ,收入平川彰等編, 《講 座大乘佛教 6:如來藏思想》(東京:春秋社,1982 年),頁

Schopen 著,平岡聰譯<《大般涅 槃經》における比丘と遺骨に関する儀礼>;(4) 此 Schopen 之意見,美國學者 Silk Jonathan 及日本學者下田正弘均表同意。Silk, Jonathan, The